駅から徒歩3分!敷地内には特別養護老人ホーム併設!サ高住と有料老人ホームのメリットを融合した高齢者住宅。

  • 小
  • 中
  • 大

ハイグレードシニア賃貸マンションヴィラ櫟(つるばみ)

  • 資料請求・ご見学の方
お問い合わせ 0120-605-545

弊社入居コーディネーターがお答する「皆様からのご相談」ご両親の介護?ご自身の不安?高専賃の賃料って?

  • まずはこちらからご覧ください
  • 5つの人気ポイント
  • お部屋のご案内
  • ご入居者の声
  • 強力な連携 介護&医療体制
  • こだわりの食事
  • 毎日を楽しく!ヴィラクラブ
  • 料金とご入居までの流れ
  • 空室状況
  • Q&A
  • メディア情報(TV、雑誌、新聞など)
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • 資料請求はこちら
  • 【櫟(つるばみ)紹介ムービー】
  • ガイアの夜明け
  • 社会福祉法人あかね
  • ヴィラ櫟(つるばみ)HOME
  • ヴィラ杣扇(そまおうぎ)HOME
  • ヴィラ陽の栞(ひのしおり)
  • ヴィラシリーズHOME
  • アクセスと周辺環境
  • HOME 
  • > 皆様からのご相談

皆様からのご相談 弊社入居コーディネーターがお答いたします。

はじめまして、入居コーディネーターの由井 京子と申します。この度は、ヴィラシリーズのホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。このページでは今から入居をご検討される方に少しでも不安がないよう、今まで特に多かったご相談を私がお答えさせていただいております。

ご相談1.将来の事が不安です。実際一人で暮らせなくなった場合はどうしたらよろしいのですか?

お答え
ご安心 ください。状況にあわせて介護サービスをご利用いただきながら、できるだけ在宅の暮らしが継続できるようサポートさせていただきます。極端にいえば、寝たきり状態であっても安定した状態が続いているのであれば、ヘルパーによる定期的なおむつ交換やお食事の見守り等のサービスだけでよい場合もございます。 どうしても在宅の暮らしが困難になった際も、弊社の特養ホームと連携を取りながら最期までお手伝いさせていただきます。 社会福祉法人だからこそ出来る、私たちの一番の強みと考えております。
答え終わり

ご相談2.ここに入居すれば、特養ホームには優先的に入れていただけるのでしょうか?

お答え
そうですよね、最初は不安も多いですよね。現在ご入居されてる方も最初はそうおっしゃっていました。
でも、同じような年代で同じような境遇の方が多くいらっしゃることもあって皆さん割と早く馴染んでいただいてるようです。気の合う方同士で声をかけあってお茶を飲んだり、お散歩されたりと毎日を楽しんでおられます。ヴィラ櫟では、お買いものツアー、茶話会、食事パーティー等のイベントを多数ご用意、たくさんの方と交流できるような機会を設けさせていただいております。また、常駐のコンシェルジュスタッフが生活に慣れるまでのサポートもさせて頂いておりますので、どうぞご安心ください。
お答え終わり

ご相談3.将来の事が不安です。実際一人で暮らせなくなった場合はどうしたらよろしいのですか?

お答え
お部屋の家賃は約38㎡で85,000円~と通常の新築の1Kと同じくらいになっています。また、お家賃と別に「管理費」と「生活サポート費」を頂いております。「生活サポート費」には緊急時の対応はもちろん、日常の些細なお手伝いや (例えばクリーニングの取り次ぎとか)、お困りごとの相談受付などの費用も含まれており、将来介護度が上がっても同じ料金で対応させていただいております。「生活サポート費」は敷地内の弊社介護スタッフ、提携医師などを配置することで中間マージンを削減し、より安く、より質の高いサービスが実現できております。
他の高専賃と違うところとしては、やはり「介護面での安心」でしょうか。当社は高専賃のほかにも特養、デイサービス、居宅支援、ヘルパーステーションと多様な介護サービスの体制が整っております。将来介護度が上がって、24時間体制で安心した介護が受けたい場合でも併設の特養に優先的に入居する事もできますし、ずっとマンションで過ごしたいとおっしゃる方にはヘルパーサービスやデイサービス等を介護保険等を利用して、お過ごしいただくことも可能です。ご希望する生活スタイルに合わせて介護サービスが選べるという点が他の高専賃と比べての利点だと思います。
答え終わり

ご相談4.ここに入居すれば、特養ホームには優先的に入れていただけるのでしょうか?

お答え
特養は判定基準を定め、待機者の緊急性の高さを判定会議にかけて入居の順番が決められています。その際、大半が書面や聞き取りだけで判断しなくてはならないのが現状です。しかし、ヴィラにご入居されている方については身体状況や緊急度の高さなど、常に弊社の介護職が状況観察しております。申し込みのタイミングや有無、また随時入居者の情報を特養に提供出来ることから、円滑に入居へ運ぶ事が可能となります。このことから一般での申し込み経緯に比べ格段に入居をスムーズに出来るのです。
お答え終わり

ご相談5.将来の事が不安です。実際一人で暮らせなくなった場合はどうしたらよろしいのですか?

お答え
お食事は楽しみの一つですから、とても重要なことですよね。当社では、ヴィラ櫟1階、和食テナント「百灯瀬」から、プロの料理人による和・洋・中のメニューをおりまぜたお食事をご用意しております。品数も1食あたり5~6品と種類は多めに、でも量は少なめに、というふうにして飽きない工夫をしております。味や見た目の盛り付けにこだわるだけでなく、しっかりと管理栄養士がカロリー計算を行っております。おいしく、かつ体にやさしい料理を提供していくことがわが社のモットーです。また、一階 和食テナント「百灯瀬」ではご入居者のご家族が集まれる場所として皆様に大変喜ばれております。
答え終わり
>>その他のご質問等はQ&Aページで紹介いたします。 Q&Aページはこちら
ページの先頭へ
  • ヴィラシリーズHOME
  • ヴィラ杣扇(そまおうぎ)
  • ヴィラ櫟(つるばみ)
  • ヴィラ陽の栞(つるばみ)
ヴィラ櫟(つるばみ)
〒666-0262 兵庫県川辺郡猪名川町伏見台1-1-92
TEL:072-765-3900 FAX:072-765-3901
|プライバシーポリシー|

Copyright(c)2010 akane,inc All Rights Reserved.