1月はお正月関連のイベントがたくさんあります。
暦は、中国から、百済の時代に日本に伝わりました。
朝廷が制定し、大化の改新で定められ、
陰陽寮が任務にあたっていたようです。
オンライン初詣で、神戸の生田神社を参拝しました。
多田神社にも初詣に行きました。
おみくじは、神様仏様のメッセージが
入っているそうですね。
暦は、陰陽寮が司っていたころより、
天文と占いなど切れない関係だったようです。
皆さまにご多幸がありますように。
分かりにくいかもですが、
七草がゆで、無病息災を込めて
敷き紙にもしてみました。
七草がゆも「人日の節句」の一つで昔中国では、
元日より獣畜にあてはめて敬い、占いの習慣があり、
7日目に人だったそうです。
日本でも正月に若草を摘む食すの習慣と混ざり合い。
今に残っているようです。
鏡開きで、15日には、お善哉を皆さんで
召し上がって頂きました。
1月の行事の意味を調べていると、なんだか歴史が面白く、
占いとも密接にあったとのことで、
生きることを慎重に大事に
一日を昔から大事にされていたと勉強になりました。。